雑多

電動キックボードは危険!?免許不要でヘルメットは努力義務で本当にいいのか徹底調査!

運転免許がなくても、電動キックボードに乗ることができる新しい制度が、2023年7月1日から始まることが決まりました。

免許不要のうえ、さらにヘルメットは努力義務ということなのですが、本当にそれでよいのでしょうか?

既に死亡事故がありもう一度検討しなおすところではないでしょうか。

なぜ免許不要!?電動キックボードに乗る条件

  • 16歳以上
  • 原則時速20キロ以下で車道を走行
  • 時速6キロ以下で歩道も走行可能
  • 歩道を走行中ランプを点滅させる
  • ヘルメット着用は努力義務
  • 携帯電話の使用や酒気帯び運転は反則金

という言うように決まったようです。

20km/h以下のノーヘルで車道走行ですか?と思った人も多いと思います。

死亡事故を増やしたいのでしょうか?

原付バイクも時速30キロという規則があるし、原付バイクと同じ扱いのはずです。

原付バイクでは事故が多く亡くなられている方も後を絶たないのに。

これを施行するなら前科が付こうが高額な罰金になろうが、しっかりと厳格に取り締まりをしつつ、迅速に電動キックボード・自転車の車道走行に合わせて全国の道路整備をしてほしいものです。

ヘルメット装着は努力義務で本当にいいの?普及に伴い事故も増加傾向

若者を中心に人気が高い電動キックボード。

最近は都市の手軽な移動手段として、シェアリングの実証実験なども行われていますが、ルールを守れない利用者による事故が多発し、「危険な乗り物」といった悪いイメージもついている。

キックボードによる事故も増加傾向です。

【年別事故数】

  • 令和2年は全国で4件
  • 令和3年は29件
  • 令和4年は6月までの集計で16件

【令和2年~4年6月の計49件の都道府県別の事故数】

  • 東京 32件
  • 大阪 6件
  • 神奈川 3件
  • 埼玉 2件
  • 群馬、千葉、徳島がそれぞれ1件

だんとつでトップの東京に私も住んでいるので心配です。

キックボードに乗っている友達や親族がいたらヘルメットを着けてもらうよう言及するのもいいですね。

プレゼントするのも効果あるのではないでしょうか?

いまではかっこいいヘルメットもあるので、おすすめです。

【全国で初】ノーヘル男性が電動キックボードで死亡事故

東京都中央区で2022年9月25日、電動キックボードの男性(52)が転倒して死亡する事故がありました。

その際ヘルメットを本来義務付けられていたヘルメットの着用はなく飲酒の疑いもあったのだそうです。

しかし男性が乗っていた電動キックボードは国の実証実験の対象で、本来は義務づけられるヘルメットの着用が「任意」とされていたらしいのです。

なぜノーヘルが認められたのでしょう。

その背景には、事業者側の要望がありました。

もしもヘルメットをしていれば助かったかものしれません。

警察は多くの違反を取り締まりしきれるのか?

令和3年9月~4年6月までの間に654件の違反を摘発し、767件の指導警告を行ったそうです。

最も多かった摘発が「通行区分」の違反で427件。

「信号無視」89件、「一時不停止」33件あったそうです。

「酒気帯び運転」も摘発は12件でルールを守れない人も多いですね。

酒気帯び運転は特に罰則を強化してもいいと思います。

今後ますます増えていくでしょうね。

普及に伴い、事故数や違反者数も増えていくのに、警察はしっかり取り締まりできるのでしょうか。

ルールを守れる人が乗ってほしいですが、そもそも電動キックボードが歩道を走れるということにも驚きです。

小さい子供がいる我が家にとっては恐ろしい限りです。

電動キックボードに限らず自転車も車道を走るというルールはありますが車道を走るのも実は怖いです。

車を運転していても自転車が車道にいるのも怖いですよね。

自転車が急に転倒でもして車で轢いてしまったらたまったものではありません。

自転車専用のガードレールのついた道を作ってくれればいいのに、といつも思います。

まとめ

自転車をのるにしてもキックボードを乗るしても、ルールはあるので被害者を増やさないためにも周りに気を付けてルールを守って乗りましょう。

まず、自転車もそうですがルールを守れない人は親に教わってない子も多いです。

子供を乗せているのにもかかわらず、携帯を見ながら自転車に乗っている親がいます。

そんな人は自転車に乗らないでほしいです。

私は自転車にも教習所が欲しいし、小学校などの授業に自転車講習を行って欲しいほどです。

誰かが教えないとわからない、危険な目に合わないとわからない。

でも、危険な目にあってからでは遅いのです。